μ-Blog

μFactory管理人が、誰かに役に立つかもしれない情報をまとめたブログです

nanacoサービス開始

セブンアンドアイホールディングスが、電子マネーサービスnanacoのサービス開始をアナウンスしています。
http://www.7andi.com/news/ (セブンアンドアイホールディングス ニュースリリース...2007年3月分に掲載)
いまはあまり時間に余裕がないので、簡単に触れてみます。

概要

開始:2007年4月23日以降
対応店舗:7-11からスタートし順次グループ会社に展開
初期費用:300円(モバイルnanacoは0円)
会費:無料
優遇制度:購入金額の1%がポイントになり、ポイント使用量の1%の交換手数ポイントを払う事で、支払いに使用可能になる。
(例:10100円の物を買うと101ポイント貯まり、100円分の支払いが可能になる)

nanacoの長所

  • Edyと比較すると、使用可能な店舗の種類が限定される一方で、全国で人口カバー率が高い7-11で使用可能である。
  • Suica/PASMO/ICOCA/PiTaPa電子マネーが地方ローカルの存在であるのに対して、全国展開している。

nanacoの短所

  • クレジットカード連携が不透明
  • セブナンドアイグループ以外への展開が不透明
  • ポイント還元率が比較的低い

まとめ

  • 短所は3点挙げたが、「7-11を高頻度で利用している客を高率でnanaco化するのが第一目標」(私見)から考えると短所とはなりがたい。
  • 電子マネーに自発的な興味を持っている層は既にEdy等を保有していると考えられる。電子マネーのカードを生活に身近な存在であるコンビニが発行することで、ユーザーの裾野をどれだけ広げられるかが勝負の分かれ目。
  • nanacoのサービス開始を優先し、他社との相互利用について当初は大きく触れない点は、PASMO陣営に比べて賢い。