μ-Blog

μFactory管理人が、誰かに役に立つかもしれない情報をまとめたブログです

PASMOサービス概要とSuica/ICOCA/PiTaPaとの比較

本日2006年12月21日、PASMOのサービス概要に関するプレスリリースが発表されました。
PASMOサイドのプレスリリースPDFのURLは以下のとおり。

JR東日本のプレスリリースPDFのURLは以下のとおり。

関東と近畿の主なIC乗車サービスについて比較してみました。

名称 Suica
公式ページ
ICOCA
公式ページ
PiTaPa
公式ページ
PASMO
公式ページ
Suica区間利用 ○(仙台・新潟地区OK) × ○(仙台・新潟地区不可)
ICOCA区間利用 ○(チャージが必要) ×
PiTaPa区間利用 × ×
PASMO区間利用 × ×
記名式 My Suica
(大人用・小児用)
× 大人用・小児用 大人用・小児用
無記名 大人用 大人用・小児用 × 大人用
小児用カード
(2007/3/18導入)
運賃引落しタイミング 乗車駅で初乗り分
降車駅で差額精算
2007/3/18以降変更*1
降車時 ポストペイ 降車時
オートチャージ VIeW Suica利用時可能
閾値・チャージ額は設定可能
ポストペイのため原則不要
ICOCA区間利用者向けサービス有
(残額1,000円以下で2,000円チャージ)

残額2,000円以下で3,000円チャージ
(各事業者発行のクレジットカードが必要)
多頻度利用者への
サービス
バス特 事業者に応じて各種有
(リンク先参照)
バス特
乗車ポイントサービス(小田急)
その他 モバイルSuica
VIeW Suica定期券
Suicaグリーン券
スマートICOCA 各事業者発行のクレジットカード有 各事業者発行のクレジットカード有

その他特筆すべきこと:

  • SuicaPASMO電子マネー機能は相互利用可能
  • 磁気式パスネットカードはどうなるのか→「お客さまにご迷惑のかからない時期に発売を中止する方向で検討」
  • 共通バスカードはどうなるのか→「今後の扱いについて検討してまいります」
  • (参考)Suicaサービスイン:2001年11月18日→イオカード発売停止2005年3月31日→イオカード自動改札機利用停止2006年2月10日
  • あのPASMOイメージキャラクターは無いわ。
  • バス特のポイントは1ヶ月でリセット。これは毎日使うヒト以外には厳しい。
  • 運行不能時は入場駅の改札からの出場が可能に(Suica/PASMO区間
    入場料金がとられるかは不明→入場料金は取られないとの情報有り。(公式の根拠は無し)
  • ICOCAは従来より小児用が発行されていたが、Suica区間では利用不可だった。Suicaに(記名式に限るが)小児用が導入されるが、小児用ICOCA(無記名)がSuica区間で利用できるようになる可能性は?

*1:「これまで入場時に初乗運賃を収受しておりましたが、入場時の前引き額を0円とし、出場駅で乗車駅からの運賃を全額差し引く方式に変更します。なお入場時には、原則としてSF残額が初乗運賃相当額を満たしているかの確認をいたします。」(JR東日本プレスリリース)との記述があるが、確認した結果満たない場合の改札機の動作について言及がない