μ-Blog

μFactory管理人が、誰かに役に立つかもしれない情報をまとめたブログです

Parallels Desktop 7 にWindows 7をインストールしたあとの文字化け

 我が家のWindows環境は、長い間Parallels Desktop(現在は7)にWindows xp Professionalをインストールしたものだったのですが、さすがにサポート期限が近づいているということもあり、Windows 7(Home Premium/32 bit)をインストールすることにしました。インストール自体はスムーズに完了したのですが、サードパーティーのソフトをインストールする段になり、セットアッププログラムが文字化けを起こして正常にインストールが完了できないという現象に見舞われました。(Explorerの表示等は正常。)
 結論としては、以下のFAQの内容で解決しました。
 Windows 7 ゲストOSをインストールした際に日本語が正しく表示されない場合
 (「コントロールパネル」内の「地域と言語」の「場所」タブ内で設定を「日本」にするだけではなく、「管理」タブの「システムロケール」の設定を「日本語(日本)」に変更する。)

iOS開発メモ

役に立つWebページ

(メモ)iPhone/iOSにまつわるちょっとした疑問

最近気になったことと調べた結果です。

iMessageの仕組み

  • 何かをIDにしたApple独自(にみえる)メッセージングサービス
  • 現時点ではiOS5上の「メッセージ」のみで利用可能
  • 何をIDのキーにしているかが謎

2chのiMessage総合スレ★2でも皆さま判然としない模様

自分が持っている機器でテストした結果

【前提】保有しているiOS5機器:iPad, iPhone3GS, iPhone 4S
【これまでの経緯】

  1. iPad、3GS保有(ともにiOS4.x)
  2. iOS5リリース
  3. iPadiOS5
  4. 3GSをiOS5
  5. 4Sを3GSから機種変更扱いで購入(当初よりiOS5)→3GSは無線LANでの運用に

【状況】

  • iCloud IDは3台とも同じものを利用
  • iPadでメッセージ送信:相手方には iCloud IDのメールアドレスで到着。自分の送信したメッセージが4Sにも表示される。
  • 4Sでメッセージ送信:相手方には電話番号で到着。自分の送信したメッセージが3GSにも表示される。
  • 3GSでメッセージ送信:相手方には(元)電話番号で到着。自分の送信したメッセージが4Sにも表示される。

iPhone4S au/SBM費用比較

きっと、ものすごい多くの人が同じネタを書いていると思われますが、とりあえず。auはプランZ シンプル、SBMは旧ホワイトプラン想定です。

初期費用

内容 au SBM
16GB 51,360 46,080
32GB 61,680 57,600
64GB 72,000 67,200
契約手数料 2,835 3,150
機種変更手数料 0 0

毎月費用(縛り期間)

au
  • 1〜24ヶ月目:980 + 315 + 4980 - 2140 = 4,135
SBM
  • 1ヶ月目:980 + 315 + 4410 = 5,705
  • 2〜25ヶ月目:980 + 315 + 4410 - 1920 = 3,785

毎月費用(縛り期間以降)

au
  • 25ヶ月目以降: 980 + 315 + 5460 = 6,275
SBM
  • 26ヶ月目以降:980 + 315 + 4410 = 5,705

ペナルティ無しの解約時期

SBM
  • 25ヶ月目、26ヶ月目。但し25ヶ月目解約等の場合、月々割は1ヶ月適用されない(「月月割適用期間中に機種変更/解約された場合、月月割の適用はこれらの申し込みがなされた月の前月をもって終了いたします」)

途中解約ペナルティ:

au : 更新月以外の解約には契約解除料9,975円
  • 誰でも割:契約期間中に解約・一時休止・「誰でも割」の廃止をされた場合には、「誰でも割」ご加入年数に関わらず、契約解除料9,975円がかかります (更新月を除く)。「誰でも割」は廃止のお申し出がない限り2年単位で自動更新となります。なお、更新月の場合は、前月利用分まで割引適用となり、当月利用分は割引適用されません。また、更新月以外は当月利用分まで割引適用となります。auご加入年数11年目以降で「誰でも割」と「家族割 (または「法人割」)」双方にご加入の場合、契約解除料は3,150円となります。
  • ISフラット:特になし
  • 毎月割:特になし(ご購入月を1カ月目とし、最大24カ月間割引が適用されます)
SBM : 更新月以外の解約には契約解除料9,975円
  • ホワイトプラン:2年契約(自動更新)となり、更新月(契約期間満了の翌請求月・初回のみ翌々月を含む2ヵ月間)以外の解約などには契約解除料(9,975円)がかかります。基本使用料2ヵ月間無料は更新月の翌月(初回のみ更新月2ヵ月目)から開始されます。契約期間は適用開始となった月を1ヵ月目として計算します。2年契約、契約解除料、2年契約更新後基本使用料2ヵ月無料特典は、2010年4月27日以降にホワイトプランご加入の方が対象です。
  • パケットし放題フラット:特になし
  • 月月割:特になし(新スーパーボーナス加入後2カ月目から開始され、月月割欄に記載した回数もって終了)

その他参考

累計費用の比較

SBMからiPhone 4S 16G(SBM)に機種変更した場合と、iPhone 4S 16G(au)にMNPした場合の費用をグラフ化してみました。

Lion残件(メモ)

Lionに関して未解決・未調査の事柄のメモです

  • Windows上・Snow Leopard上でトラックパッドの動作を変更する方法
  • Lionから導入されたSMBクライアント・SMBサーバ機能について
  • サイドバーのカラー化について
  • 自動保存機能・バージョン機能等の詳細について

MacOSX Lion(10.7)とホイールマウスのスクロール方向、Microsoft製マウス

Lionではデフォルトでホイールボタンのスクロールの挙動がSnow Leopardまでと逆向きになっています(iOSとの一貫性の確保のため?)。コントロールパネルでSnow Leopardまでと同じ設定にすることが可能なはずですが、私の環境では、少なくともIntellipoint for Macをインストールされた状態では、当該のオプションが表示されませんでした。


解決策(回避策?)→いったんIntellipointをアンインストールすると「マウス」コントロールパネルに当該のオプションが表示されます。ここでスクロールの方向を設定変更し、再度Intellipointをインストールすれば希望のスクロール方向を設定し、Intellipointの機能も使用できます。

どん兵衛の変遷

どん兵衛の変遷と書くと、歴史的な話のことのようですが、ここ数ヶ月のことです。今日、我が家のどん兵衛(東日本版)きつねうどんを見ると3種類あることに気付きました。まずはこれをごらんください。ちなみに、賞味期限は(1)8/18、(2)5/10、(3)8/24です。

縮小じゃ分からないとおもいます。リンク先のオリジナルサイズで見て分かる人は間違い探しに長けていると思われます。
(3)だけ、右端のかまぼこがないのです。ナゼかというと...。

そして、カロリー表示もちゃんと変えてあります。0.5g炭水化物が減るので2kcal減です。
【Before】(1)

【After】(3)

6日間の間に何があったのでしょうね(カマボコが生産の障害なのでしょうか!?)。
では(2)はどう違っていたのでしょうか?

なんと、(1)以降、スープと具材のカロリー・塩分が新たに分かれて表示されるようになったのですね。これまでも、必要なお湯の量表示など、パッケージは地味に便利な進歩を遂げてきましたが、これはこれでありがたい情報です。

iPhoto ’11雑記

iLife '09から'11へのバージョンアップをためらっていたところに、Mac App Storeが開始され、iPhoto '11が単品で発売されましたので早速導入してみました。店頭販売のiLife '11は4800円ですが、App StoreiPhoto '11単体ならば1700円です。実は詳細ページを見てもあまり機能アップ感が伝わって来ないので心配したのですが、実際にバージョンアップしてみると、細かな使い勝手の改善があったり、全画面モードは予想以上に使い勝手がよかったりして、価格なりの価値はあるように感じました。

ただ、使用していて2点だけ気になったことがあったのでメモしようと思います。

iPhotoヘルプが表示されない

~/Library/Preferences/com.apple.helpviewer.plist を削除しiPhotoを再起動することで解決しました。
参考:Apple サポートコミュニティ: iPhoto'11のヘルプが開かない

「ファイル」→「書き出し」で「サイズ」を指定した場合の挙動

「大」は1280ピクセル四方、「中」は640ピクセル四方、「小」は320ピクセル四方に収まるように縮小されます。

iMac(Mid 2010)のファンについて その2

iMac(Mid 2010)のファンについてで記事を書いた後、現象を回避・解決する方法はまだわかっておりません。しかしながら、Hardware monitorというシェアウェアを購入したりして現時点まで調べた結果を公開しようと思います。

ファンの回転数はほぼ一貫して上昇し、5200rmp付近でサチる


途中で2回、回転数が落ちているのは、手動でスリープをしたためです。再起動をしても回転数は下がらないのですが、スリープをした場合にはいったん回転数がリセットになるようです。1回目はスリープをしてすぐに復帰した場合、2回目はしばらくおいてスリープした場合です。この2パターンでは、復帰したときの筐体内の温度がだいぶ異なるはずなのですが、同様の傾きで回転数が上がっていっています。
1点気になるのが、HDDと書かれた折れ線です。スリープ時に一瞬3℃になりますが、復帰するとすぐに9℃になります。数値としてもおかしいでです。Hardware monitorではHard Drive Proximityというセンサ名になっています。

Specified Lower Limitが高い


Fan Hard DriveのSpecified Lower Limitが高い(4900rpm)です。
Web上にあった他のデータ例(機種は27インチモデル)

今後調べたいこと

出荷されている構成のままのiMac(Mid 2010) 21.5インチモデルに関して、以下の値を知ることが出来ればと考えています(あいにく27インチモデルにはHard Drive Proximityセンサがないようです…)。

  • Fan Hard DriveのSpecified Lower Limit
  • Hard Drive Proximityセンサの値

雑記

Safari 5.02上でGmailを使用した際、メール本文作成時にカーソルが表示されない件について

一般的なシャンプー等のポンプディスペンサー1押しの量について